先日のホアヒン旅行で滞在した、コロニアルスタイルがクラッシックで素敵なセンタラグランドビーチリゾート&ヴィラズホアヒン (Centara Grand Beach Resort & Villas Hua Hin)。今回は朝食の様子を紹介します。
朝食会場の雰囲気
朝食ビュッフェの会場は、一階にあるRailway Restaurant です。鉄道レストランの名前の通り、レストラン内は鉄道をイメージした造りになっています。
レトロで情緒ある素敵な雰囲気でした。当ホテルは結構大きなリゾートなので、レストランも奥行きがあって広かったです。
そもそもなぜ鉄道をモチーフにしたレストランがあるのかというと、、、こちらのホテルは1920年代に元々は駅舎として建てられたものだったのだそうです。そこから改装を経てタイ初のリゾートホテルとしてオープンしたという歴史があります。(ホテル運営会社は入れ替わっていますが、建物の外観は当時の趣を残しています)
センタラグランドビーチリゾートホアヒン朝食ビュッフェの内容
こちらのホテル、コロナ対策に力を入れているようで、ビュッフェで食べ物を取りに行く際は使い捨てのビニール手袋をつけるというルールになっていました。なのでビュッフェコーナーの入り口には使い捨てビニール手袋が設置されていました。
アフターコロナにタイ国内のいろんなホテルにステイしましたが、外資系ホテルは割とコロナ対策はいい加減というかあってないようなものだったりしますが、タイの会社が運営しているホテルの方はしっかり対策しているなぁという印象があります。
さて、ビュッフェの内容は種類が充実していました。朝食の定番メニューにタイ料理系のおかずメニューが数種類、タイラーメンやお粥、エッグステーションと何でも一通り揃っています。私はシリアルコーナーにオールブランがあるのが嬉しかったな。
私たちはテラス席で食べたのですが、鳥さんが常に食べ物を狙っているのでちょっと落ち着かなかった・・・(笑)1日だけこちらのビュッフェに来て、あとはクラブラウンジの方で朝食を摂りました。
ワッフルが美味しいと旦那が喜んでいました。広いガーデンがあり、テラス席の雰囲気はとっても素敵だったのですが、鳥さんがアグレッシブで・・・。ラウンジのテラスにも鳥さんはいたものの、こちらのレストランの方に出現する鳥さんの方が積極的だった気がする。


クラブラウンジでの朝ごはん
クラブラウンジでの朝食は、パンやフルーツ・ジュース・シリアルなどはビュッフェ台に並べられたセルフサービスで、卵料理やパンケーキなどはテーブルオーダーという形式でした。
お茶は美味しかったのだけど、コーヒーがあまりタイプのものではなかったので、スタバでデリバリー。Grabなどでデリバリーを頼むと、配達員の方はロビーまでは入れないようになっているそうで、入り口付近まで取りに行かないといけなかったのですが、何でもサクッとデリバリーしてもらえて便利な世の中。



クレープとかパンケーキとか、オシャレに盛り付けられて出てくると、朝から優雅な気分になりますよね〜。エッグヴェネディクトのソースがちょっと薄めだなと思ったものの、どれも美味しく頂きました。
ラウンジ内のメニュー表は、全てテーブルに置いてあるQRコードをスマホでスキャンして各自で見るというスタイルでした。
朝食のオーダーメニューは、卵料理系・パンケーキ・ワッフル・フレンチトーストなどとタイ料理系が数種類といったシンプルな構成。
よりたくさんの種類を食べたい方は普通のビュッフェに行った方がいいと思います。私は朝はそんなにたくさん食べられないし、落ち着いた雰囲気を好むので、Railway Restaurant の方へは一度行ったきりで、他の日はラウンジでまったり朝ごはんを食べました。
まとめ
センタラグランドビーチリゾート&ヴィラズホアヒンの朝ごはんは、品揃えもよく充実した内容でした。朝食会場レストランRailway Restaurant だけでなくラウンジ内もレトロクラシカルな雰囲気がとっても素敵でしたよ。
【ホテル情報】
Centara Grand Beach Resort & Villas Hua Hin
センタラグランドビーチリゾート&ヴィラズホアヒン
Website : https://www.centarahotelsresorts.com/ja/centaragrand/chbr/
Instagram : https://www.instagram.com/centara_huahin
Centara Hotels & Resorts : https://www.centarahotelsresorts.com