最近タイではクラフトビールが人気ですよね。シンハから去年発売されたバイツェンビール(白ビーツ)がなかなか美味しくて、男性へのタイお土産にぴったりです。
タイお土産にオススメのタイビールSNOWY WEIZEN
WIKIPEDIAによると『白ビール』とは、〝大麦麦芽と小麦麦芽で造られる。フルーティーな香りを持ち、ホップの苦味は少ないことが特徴〟のビール。
私は基本的にお酒があまり飲めないのだけど、ビールの中では白ビールが一番好き。VEDETTのホワイトビールがお店にあると飲めないのについ頼んじゃう人。
日本で一番ポピュラーな白ビールといえば、ヒューガルデンですよね。今回紹介するタイの白ビール、SNOWY WEIZEN は本場のビールに詳しいベルギー人の知人もヒューガルデンと凄く似ていて美味しいと言っているビール。
今回は、「そんなに似ているなら一度飲み比べてみよう」ということで、両方買ってきました。

ヒューガルデンはタイのコンビニでも買えるほど、こちらでも人気のビール。今回買った小さいサイズの瓶ビールはセブンイレブンで130バーツでした。

我が家は、家でお酒はほぼ飲まないのですが、昨日はフランスがW杯の決勝戦を控えており、4年に一度の大一番をテンション上げて応援するため、2年振りくらいに家でビールを飲みました(笑)
ヒューガルデンと似ていると話題の SNOWY WEIZEN 値段は55バーツ。

コンビニで売っているのに、なぜかサイアムパラゴンのスーパーには置いていませんでした・・・。タイのスーパーの品揃えは相変わらず不思議。
早速飲んでみます。

クリーミーで豊かな泡立ち

色はヒューガルデンと似ています。すこーしだけヒューガルデンより色が薄いかなという感じ。

左はタイ産ビールSNOWY WEIZEN、右がヒューガルデンです。

飲み比べてみて、我が家の感想は…
【ハスバンド】
普段ピンク色のフルーツビールしか飲まないので、SNOWY WEIZENSはちょっと飲みにくい。味はヒューガルデンの方が美味しいいかもしれない。爽やかな味なので、レモネードと割って飲んでみたいな。
【まりこ】
味はどちらも似ているけど、飲み比べるとSNOWY WEIZENの方が薄味かな。やっぱりヒューガルデンの方が美味しいかもしれないけど、タイのビールもいい勝負。普通のシンハビールよりもちょっと高いけど、ヒューガルデンの価格と比較すると全然安くて美味しいからアリだと思う。
と、いうことで普段ほとんどビールを飲まない夫婦の味覚はあまり信用できないかもですが、周りのビール好きの評価も上々なので美味しい白ビールだと思います。
タイのお土産にオススメのタイビールSnowy Weizenのまとめ
男性へのお土産って、何をあげたらいいのか迷いませんか? 私はお酒が好きな人ならとりあえず適当にタイのビールあげています(笑)

定番のチャーンビール、レオビール、シンハビールもいいけど、ちょっとおしゃれなパッケージのこちらの白ビールはまだ日本では珍しいだろうし、男性へのお土産にぴったりだと思います。
まりこも次回一時帰国する際は、酒好きな男性陣へのお土産に沢山買って帰ろうと思います。