タイは昆虫食が盛んな国です。タイのコンビニ、セブンイレブンでみつけた虫スナックが気になってしまったので、試しに食べてみました。変わり種のタイ土産に虫のお菓子なんてどうでしょうか?
特に東北部のタイでは昆虫食が盛んだそうで、昔から貴重なタンパク源として重宝されてきたそうです。そのため、バンコクでもその辺の屋台でも虫スナックを売っているお店が出ていたり、昆虫食を提供している有名レストランがあったりもします。
で、いつものように近所のコンビニへ立ち寄った時に虫スナックを見つけました。
タイのお土産におすすめ?虫スナック菓子
私がいつも通る道に、こういうイモムシ系の乾燥したやつを売っている屋台がいつも出ているのですが、買ってみようと思ったことなんてありませんでした。でも、このコンビニの虫スナックはパッケージが妙に可愛くって安心感を与えるというかなんというか…。
なぜか興味をそそられ、買って帰ってみました。
さて、家に帰って早速開封!!
はい、パッケージにも写真が載っていますが、同じくみたまんま虫でした。予想していたものの、結構キツイ。
このころんとした可愛らしいフォルムと、まるでピーナッツのように薄皮をまとった虫さん。
恐る恐る手に取ってみます。乾燥しているので軽いです。
虫です。
ハイ、勇気を振り絞って食べてみました。(私は普段から虫が苦手です)
食感はサクッとしています。「ん・・・??」後味が…
虫っぽい
私が凄い顔しながら虫を食べているのを旦那が爆笑しながら見ていたので、奴にも食べてもらいました。
旦那の感想は「後味が虫っぽい」(笑)一緒やん!
タイのウケ狙いお土産にコオロギスナックもあったよ
実はこの虫スナックシリーズは、コオロギバージョンも存在します。コンビニでは見たことがなかったのですが、私がよく行くバンコクのスーパー Villa Market でみつけてしまいました!!
ちなみにフレーバーは何種類か存在するようです。芋虫BBQ味があったのでお土産にしようと思い一緒に買ってみました。
コオロギの方は中身が気になったので開封
う・・・こ、これは芋虫よりキツイかも。この黒い感じといい羽とか足の感じといい、虫が苦手な私はゾワりますw
味はというと・・・ご想像にお任せします!(笑)
まとめ
あくまでも、虫は食べ物ではないという先入観を持っている私が食べたから という前提の上での感想ですが、「味は虫っぽくてまずかった」です。(虫を初めて食べたので何をもって虫っぽいのかは自分でも謎です。)
この後、同じくコンビニで買った小エビのスナックを食べたのですが、それは美味しく食べれました。でも、よく見たら小さいエビのスナックも見た目虫と大差ないですよね?虫が気持ち悪いと感じるのはやっぱり先入観からだよなぁと思いました。まぁエビの場合は風味とか味が人間に広く受け入れられやすい食材だから美味しく食べられるというのもありますが。
ということで、タイでは気軽に虫スナックを買うことができます。タイにきたら是非チャレンジしてみてください。
このコンビニの袋入りのものならタイのお土産に買って帰れますよ〜(笑)